· 

論理的思考

例えば、教室のレッスンで課題曲をひとつ練習していたとします。

 

その結果

 

・いい感じで演奏できるようになった

・とりあえずは形になったが、課題は多く残っている

・いつまでたっても演奏できるようにならなかった

 

いろんな結果があると思います。

 

 

 

そして、これら全てに言えることがあります。

結果には必ず理由がある

ということです。

 

『なぜ、出来るのか』あるいは『なぜ、出来ないのか』

理由は、1つということはありません。

寧ろ、幾つもの理由が重なり合って

その結果が導き出されたものと考えるほうが自然かと思います。

 

 

 

例えば、先ほどの「いつまでたっても出来なかった」という結果についても

・練習の方法や手順を誤ったから

・曲が難しすぎたから

・単純に、練習をサボったから

こういった「理由」(原因?) があると仮定します。

 

そして、この「なぜ」を考えて

次に向かって対策を立てていくことこそ、ステップアップする上で大切なことであり

ただ闇雲に練習し続けるより、良い結果を得る事ができると思っています。

 

これは音楽のみならず、日常や社会生活、勉強に至るまで

いろんな場面で使える考え方だと思っています。